知っておきたい救命救急センターで役立つ資格とは

救命救急センターで働く救急看護師になるために看護師以外の資格は必要ありません。しかし、資格取得の勉強を通して業務に活かせる高度な知識や経験を得ることができます。資格を取得する前と取得後では同じ仕事をしたとしても幅広い知識の中から選択できるようになるでしょう。救命救急センターで役立つ資格は、救急に関する認定看護師や専門看護師の資格です。救急看護認定看護師では、患者や患者家族の生活の質が上がるような看護を行い、他の看護師に対して指導ができることを目指します。救急看護分野において他の看護師の相談に乗れるようになるのも救急看護認定看護師の目指す姿でしょう。他にも、心肺停止時や脳卒中に役立つACLSという資格があります。医療関係者を対象にした資格で、呼吸器系緊急事態やショック状態を認識し、介入する技術を身につけられます。専門的な器具がない時の一次救命処置であるBLSの技術を身につけている人がさらなるスキルアップを目指して取得する資格です。

小児患者の治療に当たる可能性のある人には、小児二次救命処置PALSの取得が役立ちます。小児患者の心肺停止時における救急処置の方法と介入方法が身に付く資格です。先ほど紹介したACLS同様、日本ACLS協会が主催する資格で医療関係者や医療系の学生だけが受験できます。救急救命士や救急隊員向けのJPTECという資格も、救命救急センターで働く救急看護師に役立つでしょう。患者がどのように対処され病院に運ばれてくるのか学ぶことができます。